東京都練馬区のDTMレッスンの教室。西武池袋線 江古田駅より徒歩4分、西武有楽町線 新桜台駅より徒歩8分。
DTMユーザーに人気の高い、Cubaseの使い方や、作曲、アレンジ、音楽理論、ミックス・マスタリングから効果音制作まで、マンツーマン個人レッスン。初心者~プロを目指す方まで大歓迎のDTMレッスン教室です!
 
江古田DTM教室/江古田DTMレッスン江古田DTM教室/江古田DTMレッスン
江古田DTM教室/無料体験レッスン申し込み
江古田DTM教室/お問い合わせ

 

HOME > DTM初心者講座 > どんな構成のマシンを選んだら良いのか?(CPU編)

p1011402.jpg充実の機材環境! 046_83z838c83n83g.jpg実績豊富な講師! p1011394.jpg音楽制作を幅広くサポート! p1011383.jpg初心者からプロ指向まで! p1011388.jpgカリキュラムは自由自在!

- 江古田DTM教室講師が、独断と偏見でお送りする -

DTM 初心者講座


No.005 〜 パソコン選びについて 〜

静岡DTM教室/DTMには、どんな構成のパソコンを選んだらいいのか?(CPU編)
DTMには、どんな構成のパソコンを選んだらいいのか?(CPU編)

さて、第5回目は、DTM,、音楽制作用のPCを購入する際に、どのような構成のものを選んだらいいのか?
とうお話です。
 
まず、パソコンを構成するパーツですが、主に、以下のパーツで構成されています。
 
1.CPU
2.メモリー
3.HDD
4.マザーボード
5.電源
 
 
これらの構成に関して、かなり注意をして購入しなくてはなりません。
正直、オフィスなどでの事務用での使用の場合だったら、よっぽど古いものでも買わないj限り、そんなに困ることはありません。せいぜいPCの起動が数秒速いだとか、そんなもん深呼吸でもして待ってればいいじゃんか(笑)と、個人的には思ってしまいます。ですので、例えば某有名通信販売番組などで、「なーんとこのPCは○○を搭載!!」なんていってセースルしていますが、どれも作業内容的には困らないし大差無いじゃんか。。
 
なんて思ってしまうのですが、音楽制作、あとは動画制作等に使用するものは、この構成次第では、深呼吸はおろか、下手すればほとんど使い物にならないことだって考えられます。
ですので、購入の際には、本当に慎重になる必要があります。
 
ということで、以上で述べた5つの構成パーツに関してそれぞれご紹介していこうと思います。
 
CPU
 
このCPUというのは、人間で例えると脳みそにあたる部分です。PCの処理速度に大きく影響してくる部分で、PCの能力を表す象徴的な部分と言えます。
ここの能力が低いと、例えば音を出すプラグインという重要なツールがありますが、下手をすれば正常に動かなかったりと、高度な処理を必要とする作業や機能に弊害が出てきてしまいます。
2011年4月現在では、Intel社が提供している、Corei7をはじめとして、Corei5,Corei3などが主流となっています。少し前には、Core2DuoなんてCPUもありました。これもなかなか優秀なCPUですが、今から購入するのであれば、どうかなぁ、、という感じですね。
 
ちなみにわたしがこの前購入したPCはCorei7が搭載されています。尚、Corei7にはハイパースレッティングという機能があって、これは処理速度を上げる一つの機能として売りになっていますが、前回もお話しましが、残念ながらDTMソフト上ではエラーの原因となりうるとされ、この機能の恩恵は受けられません。
 
さらに、特にMacでの話ですが、現在よく言われていもので、8コアだとか、12コアだとか、様は一発のCPUで処理せずに、8発、12発のCPUで処理を分業することで、処理速度を上げようというシステムがありますが、これもまた、DTMソフトによって、例えば8コア以上は対応できていなかったり、むしろエラーの原因だったりすることがありますので、この辺のメーカーのセールスポイントも、DTM使用においては注意が必要です。
 
その辺の対応状況に関しては、DTMソフトメーカのサイトなどに掲載されていることが多いので、よく確認してから購入しないと、買ってから後悔。。
なんてことになりかねませんから、気をつけて下さい。
 
では次回は、DTMにはどんな構成のパソコンを選んだらいいのか?(メモリ編)にてメモリーに関してお話したいと思います。